【みんな旅してる?】しげさんのかばんの中身が思った以上にすごかった!【旅系YouTuber】

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをする者です!

旅大好きな私が尊敬してやまない旅系YouTuber『しげさん』のかばんの中身が想像以上にすごかったので、みなさんにもぜひ紹介したいと思います!

じんじん

これが世界中を旅してまわっている人のかばんの中身か!
俺も世界を旅して生きる人間になるからすごい勉強になるぜ!

ちなみにしげさんとは、チャンネル登録者数39.2万人(2024年3月23日時点)の大人気旅系YouTuberさんです。

しげさんはとにかく食事とお酒が大好き!

以前にもしげさんの紹介ブログを書いているので、ぜひそちらもご覧になってください。

【みんな旅してる?】おすすめの一人旅Youtuberを紹介!【しげ旅】

お酒が好きな方、食べることが好きな方、旅が好きな方ははまること間違いなしですよ(*’ω’*)!

そんな旅の上級者しげさんのかばんの中身をチェックして、あなたの今後の旅に活かしてみてはどうですか?

それではよろしくお願いします(‘◇’)ゞ

目次

しげさんのかばんの中身はこんな感じ! 

まずはしげさんのメインバックから!

しげさんのメインバック
じんじん

しげさんも俺の愛用する『CABINZERO』を使ってるんだよね!
まぁ俺のは36Lでしげさんの方がサイズは大きいけども!
LCCでもギリギリ機内持ち込みできるサイズに設計されている最高のバックです!

『CABINZERO』については以前にブログを書いているので良ければチェックしてみて下さいね◎

【バックパッカーのド定番】キャビンゼロのバックパックを買ってみた!!!【見た目もgood】

【やっぱりコスパ抜群】実際に旅行してみて感じたキャビンゼロ36Lの使い心地とは?

CABINZEROのオレンジチルちゃん
バンコクのエメラルド寺院とキャビンゼロの奇跡のコラボ
じんじん

いつ見てもこの色かわいいよね~(*’ω’*)

話がそれてすいません。

しげさんのかばんの中身は、長年の経験を活かして必要な物を厳選した上に、それらが小分けにして整理整頓されていて、本当に無駄がありません!

メインの収納スペース
荷物を取り出すとこんな感じ
じんじん

こんなにきれいに収納してるんですね。
俺のバックの中身とは大違いですわ。

ではを小分けにした物を一つずつ見てみたいと思います。

1つ目のケースにはTシャツ・靴下・パンツが合計6セット入っています。

しげさん

「旅行中に服何着で着まわすか問題」の最適解は『着ている物も合わせて7着』だよ~!

洗濯の手間暇とバックに入る量・重さのバランスを考えると、バックに入れる6セット+着ている物を合わせて7セットがベストだそうです。

また、同じ色のシャツを持っていくことで毎日の着る服を選ばなくていいし、パッキングにも時間がかからないのでおすすめです。

2つ目のケースにはタオルとズボンが入っています。

タオルは、速乾性のバスタオルが1枚、速乾性のフェイスタオルが2枚入っています。

ズボンは、長ズボンが1枚、ハーフパンツが2枚が入っています。

しげさん

タオルもハーフパンツも『乾きが早いこと』が超重要!
ハーフパンツは水着に使ったりもしてるよ!

3つ目のケースにはアウターを入れています。

このケースは100均で購入した物です。

しげさん

タオルなどのケースがパンパンになるときは、無印とかのちゃんとしたケースを買った方がいいよ!100均だと一瞬でチャックが吹っ飛ぶからね!

中身は『ユニクロのウルトラライトダウン』のSサイズとMサイズが1つずつ『ユニクロのブロックテックパーカー』が1つが入っています。

じんじん

ウルトラライトダウンのSサイズとMサイズが1つずつ?
なんで2個も持って行くんだろう?

しげさん

春や秋、冬でも暖かい日ならTシャツにこれ1枚でOK!
真冬の寒い日は2枚重ね着するだけで、0℃くらいまでなら大丈夫だよ!ケースに入れると小さくなるし何より軽いから本当におすすめ!

ブロックテックパーカーは、春や秋、雨や風にも強いので1枚あると何かと便利ですよ!

4つ目のケースには、マスクや薬、コンタクトレンズ、ティッシュなどが入っています。

こちらも100均で購入した物です。

続いては『無印良品 ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース』です。

名前の通りフックの部分を引っかけて吊るせるようになっている洗面用具入れです。

耳かき・小さいハサミ・電池の予備・歯磨き粉・電動歯ブラシ・シャンプー・洗濯用洗剤・ボディソープ・洗顔フォーム・電動歯ブラシの替え・爪切りなどが入っています。

シャンプーなどの液体は機内持ち込みが可能な100mlのボトルに入れています。

また、液漏れしたときのためにチャック付きの袋にまとめて入れています。

【無印良品 公式】 ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース グレー 約16×19×6cm

その他に『Scrubbaの旅行用洗濯袋』が入っています。

しげさん

海外でどうしてもコインランドリーやクリーニング店が見つからねーよってときにこれで洗濯してます。国内ではまず使うことはないので、洗濯物を入れたりするのに使ってますよ。

旅行用洗濯袋 Scrubba Washbag スクラバ ウォッシュバッグ 便利トラベルグッズ キャンプ 携帯用洗濯袋 (グリーン)

メイン収納の次は内ポケットの紹介です。

内ポケットは2つあるんですが、1つ目にはボディタオルが入っています。

2つ目には、経費精算用の伝票、領収書とそれを入れるための袋、予備の財布などが入っています。

じんじん

経費精算用の伝票とか領収書を持ち歩いているあたりがさすがyoutuberって感じ。ただのバックパッカーとは違いますね。

続いて外ポケットの紹介に入ります。

外ポケットには3つの物が入っています。

一つ目がみんな大好き『PEARLのギョサン』です。

しげさん

超滑らないビーチサンダルみたいなやつ。これは便利だよ~。
重たいのがネックだよね~。軽ければいいんだけどな~。

2つ目が『折りたたみリュック』です。

ちょっとした買い物やハイキング、洗濯物を取り込んだりするのに便利。

折りたたむととても小さくなって場所も取らないし、何より軽い!

一つあると重宝しますよ!

[4Monster] アウトドアバックパック 折りたたみ リュック 携帯リュック 軽量 折りたたみ リュックサック 超 軽量 大容量 防水 折りたたみ ナップサック 収納ナップサック 超軽量 バックパック メンズ 携帯用 旅行用 通学 通勤… (blue

3つ目は『バックパックのレインカバー』です。

雨が降ったときのバックパックに被せて防水するためのカバーです。

こちらもあると便利ですよ。しかも軽くて場所も取らないですしね。

しげさん

雨が降るとほんと大変だから1個持っといた方がいいよ~。

Frelaxy リュックカバー 防水 レインカバー Sサイズ ザックカバー 強化210T素材 高輝度反射マーク 落下防止 収納袋 通勤 通学 梅雨対策

最後にバックの外側に掛けてある物を紹介します。

南京錠・S字フック・キャップ・JINS Switchのサングラスです。

しげさん

S字フックは一つあると何かと便利。
JINS Switchのサングラスはメガネの上からプレートを重ねるとサングラスにもなる便利なや~つ。運転の時とかによくかけています。

メガネの上からプレートをつけた状態
プレートを外した状態
じんじん

便利なんだろうな~とは思うけど、それ以上にサングラスバージョンのしげさんのイカつさがエゲツナイっす…

https://www.jins.com/jp/switch/

あとサイドポケットに『無印の折りたたみ傘』が入っていました。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S100141703

しげさん

小分けのケースを使うとパッキングが超楽になるよ~。
あと何をどこに入れるか決められるから物を無くしづらくなるよ~。

じんじん

しげさんのパッキング術はまじ参考になります!
ありがとうしげさん(‘◇’)ゞ

しげさん

高評価とチャンネル登録よろしくね~!

Booking.com
タイ・チェンマイのホテル2746軒。 タイ、チェンマイのホテルをオンライン予約で大幅割引。お得な宿泊料金のお部屋を豊富にご用意。実際の宿泊客の評価を参考に一番お得なホテルをお選びいただけます。

バックパックのトータルの重さは? 

それでは気になるバックパックのトータルの重さを見てみたいと思います。

ちなみにLCCの機内持ち込み出来る重さは7kg以内です。

じんじん

いやしげさんほんとにすごいよ!
これだけの荷物がバックパックに入るだけでもすごいのに7kg以内に収めるとか!

海外旅行の荷物の準備をしたことがある人なら、このすごさが分かってもらえるんじゃないかと思います!

あと、旅の荷物を量るために『荷物旅行はかり』があると便利ですよ!

ショルダーバックも使ってます 

『Topologieのペーサーメッセンジャー ドライ』を利用しています。

この中には、

『14インチMacBook Pro』、『海外変換アダプター』、『充電コード』、『パスポート』、『AirPods Pro』、『除菌シート』、『耳栓』、『ハンドクリーム』、『ボールペン』、『無印のトラベル用ウォレット』、『ペットボトル』

などが入っています。

ちなみにショルダーバックのトータルの重さは約3.6kgです。

ということで、バックパックとショルダーバックを合わせると約10.5kgくらいになります。

topologie(トポロジー) Pacer Messenger Dry ペーサーメッセンジャー・ドライ – Army 【SALE】

左右のズボンのポケットにはこんな物が入ってます 

左右のポケットには『iPhone 13Pro』『DJI Pocket 2』が入っています。

iPhone13は静止画用のカメラと動画用のカメラのバックアップとして利用しています。

『DJI Pocket 2』は動画用カメラなのですが、これがなかなかの優れもの!

  • コンパクトなサイズで持ち運びに便利
  • 1秒で撮影開始
  • 被写体を自動で追いかけて撮影できる
  • モーター搭載の手振れ補正
じんじん

手振れ補正の機能がなかなかいいやん!
被写体を自動で追いかけて撮影とかもすごい!
goproユーザーだけどこれもなかなかいいね!

vlogや色々な動画撮影に興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね!

その他

また、海外旅行のお供に必ず持っておきたいのが『エポスカード』

  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険の自動付帯 ※自動付帯とは「持っているだけで保障が受けられる」ということです。
  • 最短即日発効

多くの旅行系YouTuberの方がおすすめされているクレジットカードです!

  • 海外での食事に慣れず、現地の緊急病院で1日入院!
  • 観光中にデジカメを誤って落としてしまい壊してしまった!

こんな話は海外旅行に行けばよくあることですが、こんなときにエポスカードを持っていれば保険金が支払われます。

また、旅行先によっては海外旅行保険への加入が義務化されている国もありますが、エポスカードを持っていればそれもクリアー出来ちゃいます。

もし、エポスカードがなければ別途お金を支払って海外旅行保険に入らなければいけないので、いかに便利でお得かが分かりますよね!

このように海外旅行に便利なカードが年会費無料で作れてしまいます!

まだお持ちでない方は海外旅行に行く前に一枚作っておきましょう!

\旅のお供にエポスカード/

【追記】

2023年10月1日からエポスカードの海外旅行傷害保険が『利用付帯』になります。

少し残念ではありますが便利なカードであることには変わりありません。

詳しくは下の記事をご覧くださいm(__)m

2023年12月3日(日)にNew Itemを追加

マイアミ旅の動画

この動画の中で新しいvlogカメラ『DJI POCKET 3』を購入されました。

動画の途中(25:30辺り)からカメラが切り替わるんですが、明らかに画質が変わってビックリしますよ笑

しげさんとあの旅系YouTuberがコラボ!!!

しげさんとひろきくんのコラボ動画!

2024年1月31日にアップされたこの動画をご覧になりましたか?

しげさんと旅系YouTuberひろき君の奇跡のコラボ動画ですよ(^ω^)

じんじん

しげさんとひろきくんのコラボとか激熱じゃん!!!

胸をワクワクさせながら動画を見始めたのはいいものの、一向にしげさんが出てこない・・・

今か今かと待つこと約54分。

じんじん

やっとしげさんが出てきた!待たせやがって!ひろきくんとしげさんのトーク楽しみ~!!!

と思ったらそこから1分半ほどで動画は終わりました笑

ひろきくんも尊敬するしげさんと会えて緊張していたようです笑

でもその気持ちはめちゃめちゃよくわかる!

じんじん

もししげさんに会えたらなに話そう?ちゃんと会話出来るかな?

いつか生しげさんに会うことも私の人生の目標の一つです。

おわりに 

今回は私が尊敬する旅系youtuber『しげさん』のバックの中身を紹介してみました。

じんじん

一切の無駄のない計算し尽くされたパッキングに感動!
これが旅のプロってやつか( ;∀;)
ありがとうしげさん(*’ω’*)

しげさん

少しでも今後のあなたの旅のヒントになれたなら嬉しいで~す!

しげさん

『しげ旅』のチャンネル登録よろしくね~!

この記事が少しでもお役に立てたなら私も嬉しいです!

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次