みなさんこんにちは!じんじんです!
2024年3月にサイドFIREをした者です!
2025年に入ってから気が付けばもう半年が過ぎてしまったようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今年の梅雨は短かったね~。水不足になるんじゃないかと心配になっちゃうよ。
なんてことを思いながらも、早速2025年上半期(1月~6月分)の運用結果を振り返ってみたいと思います。
トランプによる関税問題やイランとイスラエルの対立など様々なことが起こっていますが、それらのことを経て私の運用資産は一体どうなっているんでしょうか???
それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ
2025年上半期はこんな感じでした。


2025年上半期の運用結果はこんな感じでした。


3~4月の下げの影響をもろにくらって、いまだに絶賛含み損となっています( ;∀;)ぐへー



でもまぁ4月10日には470万のマイナスまでいってたから、そこからよくここまで戻してくれたねと褒めてあげるべきでしょう(^ω^)よく頑張ったぞ


それでは続いて-551,713円の内訳を見てみたいと思います。
ファンド名 | 口座種別 | トータルリターン(円) |
eMAXIS Slim S&P500 | 特定 | -63,239円 |
eMAXIS Slim S&P500 | 旧つみたてNISA | -33,368円 |
eMAXIS Slim S&P500 | 成長投資枠 | -64,991円 |
eMAXIS Slim S&P500 | 積立投資枠 | -130,050円 |
eMAXIS Slim 全世界 | 特定 | -9,235円 |
eMAXIS Slim 全世界 | 旧つみたてNISA | -5,179円 |
eMAXIS Slim 先進国 | 特定 | -14,161円 |
eMAXIS Slim 先進国 | 旧つみたてNISA | -623円 |
レバナス | 特定 | +59,372円 |
ニッセイNASDAQ100 | 成長投資枠 | -149,752円 |
SBI・V・S&P500 | 旧つみたてNISA | -4,258円 |
SBI・V・全米株式 | 特定 | -99,240円 |
SBI・V・全米株式 | 旧つみたてNISA | -35,778円 |
楽天・全米株式 | 旧つみたてNISA | -1,211円 |
ー | ー | -551,713円 |



レバナスだけプラスになってるやんけ!?!?



そうなんよ!レバナスちゃんが頑張ってくれてるのよ!!!
まさかのレバナスちゃんが孤軍奮闘の活躍を見せてくれています笑
2025年に入って円高傾向が続いているんで、これぞまさに為替ヘッジありの効果ってやつですかね(^ω^)うぬうぬ
とまぁ全体的に見てみると、3~4月の下げを5月と6月の強烈な上昇で取り返しつつあるという形にはなっているんですが、大切なのはここからの下半期がどうなるかですよね???
下半期でまた下げてしまってはまったく意味はありませんからね。
そこで次のデータを見てみましょう!
5月6月が強いと下半期も期待できる???


S&P500に関する次のようなデータがあります。


これは5月と6月にS&P500が上昇した場合、下半期以降はどんなふうになりやすいのかを示したものになります。
表の見方としては、5月6月で上昇した場合は、7月は平均して1.9%、7~9月の3ヶ月では平均して3.7%、7~12月の6ヵ月では平均して8.8%、7~6月の12ヶ月で平均して14.8%上昇するよといった感じです。



ちなみにMedianは中央値と呼ばれるもので、データを小さい順に並べた時の真ん中の値のことですね。
このデータを見る限りでは、2025年の下半期もS&P500は期待できる可能性が高いぞ~!ということが分かります(^ω^)えっほえっほ



S&P500が期待できるということは、全米株式や全世界株式、Nasdaq100とかも多分期待できそうだよね!いや、そうに決まってる!
てことで2025年の下半期も期待でワクワクが止まらない私じんじんなのであります(^ω^)やほーい
仮想通貨の運用はどんな感じ?


仮想通貨はビットコインとリップルをそれぞれ約50万ずつ買ったんですが、2025年7月1日時点ではこんな感じになっています。
- ビットコイン:656,797円
- リップル:542,205円
合計で大体20万くらい増えているみたいですが、まだまだ売るつもりはないので、どこまで増えるか楽しみにしています。



てかリップルを何となくで買ってみたんだけどこいつは値上がりするんかな?ちょっと上がったと思ったらすぐ下がるから全然信用ならん笑
まぁお楽しみ枠ということで10年後に期待ですかね(^ω^)ゆるーくいこう
下半期の投資方針は?


2025年下半期の投資方針は『特に何もしない』です笑



2025年のNISA360万円分はもう使い切っちゃったんで特に何もする予定はないんだよね。
もしここから20%以上下げるようなことがあれば特定口座で買い増しするかも知れませんが、そうでなければもう今年は何もしません。



あ、でもVGLTの分配金で何か買うかも笑
VGLTのおかげで小学生のお小遣い程度の分配金が毎月入っています笑
てな感じで基本的には下半期は何にもするつもりはありません。
おわりに


今回は『インデックス投資!2025年上半期の運用結果を振り返ってみよう!』ということで書いてみました。



今年は年初一括投資をしてみたんですが、毎月積立が正解だったな~と若干悔やんでおりますyo~♪
まぁ今更ごちゃごちゃ言っても仕方ないっすね。
まぁ下半期できっとプラ転してくれるっすよね。
ビットコインとリップルも頑張れ~。
それでは最後に最近読んだ本を紹介して終わりたいと思います。
それでは今日はここまで!
どうもありがとうございました!
今日も最高の一日に!


コメント