【サイドFIRE×食を満喫する旅】実際に行って感じた韓国旅のおすすめポイントだけをさくっと紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをした者です!

先日2泊3日でさくっと韓国旅に行ってきたので、旅のおおまかな流れとおすすめのポイントを紹介したいと思います。

こんな人におすすめの内容!
  • 韓国旅に興味のあるそこのあなた!
  • 美味しい食事やお得情報を知りたいそこのあなた!

それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ

目次

韓国旅のおおまかな流れ

まずはおおまかな旅の流れを紹介します。

STEP
1日目
  • 広島駅から広島空港までバス移動
  • 広島空港からチェジュ航空で韓国の仁川国際空港へ
  • 仁川国際空港から一般列車でソウル駅へ
  • ソウル駅から徒歩で『ホテルグレイスリーソウル』へチェックイン
  • 南大門市場でホットクなどを軽く食べ歩き
  • ミョンドンにある『オントリセンコギ 明洞店』でサムギョプサルを食べる
  • ミョンドンでぶらぶら買い物
  • カフェ『Hollys Coffee』でコーヒーとスイーツをテイクアウト
STEP
2日目
  • 景福宮まで朝ラン
  • ホテルに戻ってシャワーを浴びたら『武橋洞プゴクッチプ』干し鱈のスープの朝ごはん
  • 『Beargels Coffee』でチョコベーグルとアイスコーヒーをテイクアウトして一旦ホテルへ戻る
  • 着替えて南大門市場をぶらぶらしながら軽く食べ歩き
  • ウーバーで梨泰院に行き、梨泰院クラスのロケ地をちょっと巡る。もちろんタンバムにも行って記念写真をパシャリ
  • ウーバーで厚岩洞にある『イルミチプ』カムジャタンを食す
  • ホテルに戻って昼寝
  • 広蔵市場でキンパとかトッポギを食べ歩いてからのユッケ丼&生レバー
  • カフェ『Hollys Coffee』でコーヒーをテイクアウト
STEP
3日目
  • 奥さんは朝ラン
  • 南大門市場でカルグクスとキンパで朝ごはん
  • ホテルをチェックアウト
  • ソウル駅からA’REX直通列車で仁川国際空港へ
  • 空港でランチの豚カツみたいなのを食す
  • チェジュ航空で広島空港へ
  • バスで広島駅へ

大体こんな感じでした。

では続いてこの旅で感じたおすすめのお店とぜひ利用して欲しいサービスを紹介します。

おすすめのお店

おすすめのお店を紹介します。

『武橋洞プゴクッチプ』の干し鱈のスープ

1つ目はソウル駅やミョンドンからも歩いて行ける場所にある『武橋洞プゴクッチプ』の干し鱈のスープです。

お店に着いたのが朝の8:15ごろだったんですが早速行列が出来ていました。

朝から大行列の武橋洞プゴクッチプ
じんじん

これは期待出来るぞ~(^ω^)!

ワクワクしながら待つこと15分くらいで入店。

店内も大盛況

席に着くと1分くらいで料理が運ばれてきました。

干し鱈のスープ
キムチはこの蓋の中に隠されていてもちろん食べ放題

スープに入っている具材は「鱈の切り身・豆腐・卵・ネギ」とシンプルなんですが、これがね~不思議とうまいんですよね~。

スープ自体は薄味なんですけど鱈の旨味がしっかり出ててビビりました。

途中でキムチを入れたりエビの塩辛を入れることで味変も可能。

個人的には小皿で出てきた『ごま油ネギ』がバカウマでした(^ω^)

じんじん

韓国はとにかくごま油が美味しい!

あとスープは無料でおかわりも出来るみたいです。

お値段は10000ウォン(日本円で1100円くらい)でした。

『イルミチプ』カムジャタン

2店目は厚岩洞 (フアムドン) にある『イルミチプ』カムジャタンです。

お店に到着したのが14時前。

お昼時を外して来たんですが1組のご家族が順番待ちをされていました。

店構えからして激渋なイルミチプ
じんじん

お店の看板からも創業50年以上の歴史がにじみ出ているよね。これは期待出来るぞ~(^ω^)

入店して注文を聞かれるもうまくコミュニケーションが取れなかったため、カムジャタンの写真を見せながら『small』と伝えるとうなづいてくれて無事注文が終了。

待つこと2~3分で出てきたのがこれ!

カムジャタンの小

スープが真っ赤で辛そうに見えるんですけど辛さは控えめで旨い。

ジャガイモはほくほくでお肉はホロホロ。

箸でつまむだけでお肉がほどけていくのがたまらなくクセになる料理です◎

そしてシメに頼んだのがポックンパ!

シメで食べたポックンパ

カムジャタンの残ったスープを店員さんが厨房に持って行って作ってくれたポックンパなんですけど、これがまぁ美味いのなんの!

ごま油と海苔が絶妙にマッチしていてすばらしい!

あとやっぱり韓国はごま油が美味いよな~って思いました。

写真に撮るのを忘れたんですけどワサビ味のタレも美味しかったんでおすすめです◎

お値段はたしか23000ウォン(約2600円)くらいだったと思います。

他も美味しかったです◎

オントリセンコギ 明洞店のサムギョプサル
広蔵市場のキンパ
広蔵市場のトッポキ
広蔵市場のオムク(味はおでん)
広蔵市場のユッケ丼
広蔵市場の生レバー
南大門市場のホットク①
南大門市場のホットク②
南大門市場の饅頭
南大門市場のカルグクス(うどん)
南大門市場の豆乳カルグクスとキンパ

仁川国際空港を利用する人におすすめしたいのがこれ!

仁川国際空港を利用する人におすすめしたいのが『空港鉄道A’REX 直通列車』です。

空港鉄道A’REXとは?

空港鉄道A’REXは、ソウル市内と仁川(インチョン)国際空港第1旅客ターミナル第2旅客ターミナルおよび金浦(キンポ)国際空港の2つの空港を結ぶ列車です。

仁川空港発着は、仁川空港とソウル駅をノンストップで運行する直通列車と、金浦空港を経由する各駅停車の2種類。駅到着時には日本語アナウンスがあり、韓国語が分からない旅行者にも安心です。

また、バスタクシーと比べて料金が安い点や、渋滞に巻き込まれず時間の予定が立てやすいことから、観光客に人気の移動手段となっています。

Klook で予約しておけば「売り切れて乗れない・・・」なんてことも防げるんでぜひ利用してみて下さいね。

仁川国際空港に到着してからソウル駅に移動するときには、直通列車が売り切れていたため各駅に停車する一般列車に乗ったのですがこれは正直失敗でした。

じんじん

電車内には人が多くて座れないまま1時間立ちっぱなし・・・韓国に着いてしょっぱなからちょっと萎えました( ;∀;)

ということで帰りは直通列車を買ったんですがこれが本当におすすめ!

  • 移動時間が約40分(一般列車に比べて20分ほど早い)
  • 座席指定なので必ず座れる
  • 値段も11000ウォン(約1,260円)とお手頃(一般列車は約520円)
  • ソウル駅で飛行機のチェックインや荷物を預けることが出来る

特におすすめなポイントが④の『ソウル駅で飛行機のチェックインや荷物を預けることが出来る』ところ!

空港でチェックインしたら大体30分とかかかりますよね?

長かったら1時間とかも全然ありえますよね?

それが今回ソウル駅でチェックインしたら待ち時間が0秒でした笑

私たちが利用したチェジュ航空の場合は本当に誰も並んでいなくてまじで待ち時間0秒でチェックインの手続きが出来ました。他の航空会社を利用している方は少し列が出来ていましたが、空港でチェックインするよりも絶対に早いと思います!

あとは直通列車で仁川国際空港に移動して、飛行機に持ち込む手荷物検査などを受ければ終了!

まじで感動して涙が出るくらい便利だったのでぜひぜひ利用して下さいね!

また Klookで予約したら少しお得にチケットを購入できるのでこちらも合わせておすすめです◎

旅先で必要なものが『お得に』何でもそろう

梨泰院クラス(^ω^)

梨泰院クラスのタンバム①
梨泰院クラスのタンバム②
パクセロイとチョ・イソ

本当は夜に行けると良かったんですけどね~。

でもとりあえず生タンバムが見れてハッピーでした(^ω^)

おわりに

今回は『実際に行って感じた韓国旅のおすすめポイントだけをさくっと紹介!』ということで記事を書いてみました。

初めて韓国に行ったんですが、食べ物は美味しいし何よりすぐに行けるのがいいですよね。

帰りの飛行機なんて乗っている時間は1時間ちょいでしたからね笑

またふらっと行きたいなって思いました。

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ

今日も最高の一日に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次