【体験談】住民税の申請をしに市役所へレッツゴー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは。じんじんです。

2024年3月にサイドFIREをする者です。

こんな方のお役に立てる内容!
  • サイドFIREに興味があるそこのあなた!
  • 副業に興味があるそこのあなた!
  • 副業したときの税金について知りたいそこのあなた!

副業を始めたりフリーランスになると避けては通れないのが『確定申告』というやつです。

じんじん

確定申告ってよく聞くけど結局何なの?会社でやってくれる年末調整とは何が違うの( ;∀;)?

エディ

知らないのは恥ではない。知ろうとしないことが恥なのだ。

じんじん

エディ様( ;∀;) ※エディとはチェンマイで参加したトレッキングツアーのガイドさんです。エディ元気かな。

ということで調べてみました。

目次

確定申告について私が分からなかったことのまとめ

確定申告とは?

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得に対する納税額を計算して申告し、納税する一連の手続きのことです。

1年間の所得に対して予定納税額または源泉徴収税額が多ければ税金の還付が受けられ、納税額が少なければ不足分を納税しなければなりません。

確定申告と年末調整の違いは?

年末調整と確定申告は、いずれも1年間の所得を確定したうえで、所得税額を申告・納税する手続きのことです。手続きの目的自体は同じであるものの、年末調整と確定申告では対象者・申告期間・控除の種類が異なります。

年末調整は、所得税の申告・納税までを会社が従業員に代わり実施します。給与から源泉徴収された所得税額や課税所得額を、年間の総収入が確定する年末段階で計算し、正しい所得税額を確定し精算するのが一般的な年末調整の流れです。

対して確定申告は、主にフリーランス・個人事業主が個人で行う手続きを指します。また、一部の要件に該当する会社員や会社役員が行うこともあります。

ちなみに、『収入 – 経費(給与所得控除)= 所得』です。

じんじん

なるほど。じゃあ会社員だったら確定申告はしなくていいし、フリーランス・個人事業主だったら必ずやるってことでOK?

エディ

残念ながらそうとは言い切れないんだ。次の『確定申告の要不要判断チャート』を確認するのがいいぞ。

じんじん

う~ん、なるほど。分かったような分からんような・・・

最後に確定申告が必要ない人についてまとめてみました。

確定申告をする必要がない人とは?
  • 会社員で給与収入が2,000万円以下かつ副業などの年間所得が20万円以下
  • 年金に係る雑所得が年間400万円以下かつ年金以外の所得が年間20万円以下
  • 個人事業主などの事業所得が48万円以下
じんじん

年収2,000万も稼いでね〜よ!てかその半分も稼いでね〜よ!

多くの人が①に当てはまるのではないでしょうか?

つまりほとんどの会社員は確定申告をする必要がないということですね(^ω^)

もちろん私も①に当てはまっているので、確定申告は不要な人間です(^ω^)

それでも私は市役所に行ってきたのでした。

じゃあ私は何をしに市役所に行ったのか?

確定申告が不要な私は、なんのために市役所に行ったのでしょうか?

それは『住民税の申請』のためです。

住民税の申請とは?

確定申告をしなくてよいケースでも、住民税の申告は必要です。住民税は、前年の所得に対してかかる税金で、都道府県と市区町村に支払います。

住民税の納税額は年末調整や確定申告で計算した所得額をもとに決定しますが、副業の所得が20万円以下で確定申告をしない場合、住民税の計算に副業所得が含まれません。そのため、別で住民税を申告します。

住民税と市・県民税は同じものを表しています。市・県民税は市の税金である「市民税」と県の税金である「県民税」を合わせた呼び方であり,一般にこの二つの税をまとめて「住民税」と呼んでいます。

というで確定申告は不要なのですが、住民税の申請は必要なので市役所に行ってきたのでした。

ちなみに住民税の申請の時期は、確定申告と同様に 2月16日から3月15日まで です(^ω^)お忘れなく

市役所の方のお話では『申告の時期は少々遅れても何の問題もないですよ』とのことでした。確定申告に比べたらかなり緩いようです笑

申請に必要だった物

申請時に必要だった物は以下の3点でした。

  • 本業での源泉徴収票
  • 経費の領収書
  • 身分証明書(免許証とマイナンバーカードを提示しました)

収入の証明となる書類もいるのかなぁと思ってドキドキしていたのですが、金額が小さいからなのか自己申告で終わりでした笑

あとは会場について言われるがままに書類に必要事項を記入していきました。

時間にして20分くらいだったと思います。

とにかく待ち時間が長かったです笑

また、納税額が大体どれくらいになるのか伺ったところ、

職員さん

経費(パソコン代)に比べても収入が少ないので0円でになると思いますよ。

こんな感じのことを言われました笑

喜んでいいのやら悪いのやら笑

4月以降はきちんと納税出来るくらい稼いでやるか〜(^o^)

住民税の支払い方法は?

住民税の支払い方法には『普通徴収』『特別徴収』の2種類があります。

  • 住民税の支払方法で、自らが納税義務者となって、市より送付された納税通知書(納付書)によって年1回(一括)または年4回(分割)で納める方法により、住民税を納めることを「普通徴収」といいます。
  • 住民税の支払方法で、自らが勤務する給与支払者が特別徴収義務者となって、年12回支払われる給与から天引きで会社ごとの分を毎月納める方法により、住民税を納めることを「特別徴収」といいます。

これは色々な方が言われていますが『普通徴収』いわゆる『自分で納付する』を選択しました。

というか私の場合は何も聞かれなかったので、

じんじん

支払い方法を普通徴収にしたいんですけど出来ますか?

職員さん

あ、でしたらこちらに✓を入れて下さい。

何も言わなかったら特別徴収がデフォルト設定(市によって違います)のようなので気を付けてくださいね!

また市によっては普通徴収に出来ないこともあるようなのでさらに要注意ですよ!

まぁ今回の場合は納税額が0円になる可能性が高いので、納付書自体が送られてこないかも知れないんですけどね(^_^;)

おわりに

納税一つとっても知らないことばかりで、

じんじん

自分は本当に何も知らずに生きてきたんだな~。そもそも知ろうともしてなかったな~。

勉強になることばかりの毎日です。

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ

今日も最高の一日に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次