【初のベトナム!!】ハノイで5日間ぶらぶら一人旅してきたお話《後編》

PR

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをした者です!

前回の続きとなる『ハノイ一人旅《後編》』を書いていきたいと思います。

  • タイ、ベトナム旅に興味があるそこのあなた!
  • 海外旅に行きたいそこのあなた!
  • バックパッカーに興味があるそこのあなた!
  • サイドFIRE後の生活に興味があるそこのあなた!

まぁゆっくりしていってくださいな(^ω^)どうぞ~

それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ

目次

ハノイ一人旅編《後編》

それでは後編行きまっしょー(^ω^)がおー

6月26日(木)

おはようございます。

本日も目覚めバッチリのハノイの朝でございます。

じんじん

よっしゃ!今日もホテルの朝ごはんをはふむしゃっと食べて来るか!

てことでいそいそと朝食会場へ向かうじんじんです。

今日の朝ごはん
注文してから作ってくれるオムレツ

美味しいし朝ごはんが無料で付いてるし、部屋も綺麗で値段もお手頃。

じんじん

ここのホテルはまじでおすすめです!

ハノイに旅をされる際はぜひ利用してみて下さいね(^ω^)よきホテル

【Trip.comで「ハノイ ヘリテージ ホテル」を予約する

朝食が終わるとチェックアウトの時間までしばしダラダラしながら今から行く場所を考える。

じんじん

よっしゃ!そろそろ出発しますかー!

失くしたカードキー代の100,000ドンをお支払いしてから2日間お世話になったホテルを後にすると、今日の1つ目の目的地である『タンロン遺跡』に歩いて向かいます。

タンロン遺跡とは?

タンロン遺跡(タンロン城跡)は、ベトナムの首都ハノイにある歴史的な遺跡で、11世紀から18世紀まで続いた王朝の中心地でした。ベトナムの政治・文化の中枢として重要な役割を果たし、2010年にユネスコの世界遺産に登録されました。中国・ベトナム・フランスの文化が融合した建築様式が特徴で、現在は地下遺構や門、宮殿跡などが見学できます。

タンロン遺跡に向かう途中にいい感じのカフェを見つけたので、アイスコーヒー休憩を入れることにしました。

Tuka caffe
テラス席に座った。日陰は気持ちいいなー
絶妙な苦味が美味しい

オーナーさんらしき女性の方がとてもフレンドリーで素敵なカフェだなぁと感じました◎

コーヒー休憩もすんだところで改めてタンロン遺跡へ向かっていくーーー!

レーニン像を発見
塔の上には国旗がはためいてた

入口を見つけるのに少し迷いながらも無事にチケットを購入!

入ってすぐの所にあったモニュメント
タンロン遺跡の模型図
昔の地図も展示してあった
ふむふむなるほど・・・よく分からん笑
暑いからなのか人は全然いなかった
タンロン遺跡を斜めから
こういうのは一応目を通していくタイプです
タンロン遺跡を正面から
ちょっと暗くなっちゃった
遺跡の周りにトンネルみたいな通路があった
ずんずん進んで行くーーー
うりゃうりゃーーー
お!観光仲間を発見!
裏側に回りこんでみると階段を発見
ももんがちゃんの名言
なかなかに急な階段
王様視点での眺め。なかなか良き眺めじゃ。
ここで王様は何を想っていたのかな?

ハノイのタンロン遺跡で1人歴史に思いを馳せながら過ごすこと約30分。

じんじん

暑いからもういいわ!さっさと次行こ!

暑さには勝てませんね。

熱中症で倒れるわけにはいきませんからね。

てことでちょっと予定を省略して先に次なるホテルへチェックインすることにしました。

タンロン遺跡よグッバイ
歴史を感じさせる何かしらのやつ
相変わらず建物と風景がマッチしまくってる
何気ない風景なんだけど
なんか味があるんよね~
二日間泊まるホテル『MOONLIGHT TAY HO』
部屋はこんな感じ
ベッドも大きい
洗濯&乾燥がやりたい放題

ここのホテルは西湖のほとりにあって、静かな雰囲気と価格、部屋に乾燥機付き洗濯機があるからってことで選びました。

感想としてはまぁまぁってところです。

じんじん

2回目は・・・ないかなー・・・

部屋で少し休んでから空腹を満たすために近くにあったお店でブンチャーと揚げ春巻きを食す。

Bun cha 40k
ボリューミーなブンチャー
揚げ春巻きも食べちゃうよねー

お腹が満たされた後はチャンクオック寺まで少しお散歩。

西湖沿いの道は気持ちいい
お!あれがチャンクオック寺か?

チャンクオック寺の拝観料は無料なんですが、お寺の周りには肌の露出を隠すためのスカーフのような物を無理やり買わそう(もしくは貸そう)としてくるおばちゃんが大量発生しています。私はよく分からないまま15,000ドンほどむしり取られました。なので長ズボンを履いたり自分のタオルやスカーフなどを持って行くことをおすすめします◎

おばちゃん大量出現スポット
入口周辺
入口周辺
何かしらの塔
まぁまぁ大きい

正直ここは行かなくてもよかったなーって思いました。

じんじん

とりあえず大量発生しているおばちゃんには気をつけて!

もう少しだけぶらぶらしてからホテルに戻ってダーラダラしてこの日は終了です。

ちなみに晩御飯はGrabで適当に頼みました。

Grabでバインミーとタイティーを注文
思ってたやつじゃなかった

6月27日(金)

この日は朝から大雨。

じんじん

これはダメだー(´-ω-`)うむ

なかなか外に出る気にならなかったんだけど、コンビニでバナナミルクを買うために一瞬外出。

そのまま午前中はホテルでダラダラ過ごすものの、

じんじん

さすがに腹減ってきたしなんか食べに行くかーーー。

幸いにも小雨になってきたのでチャンス到来とばかりに外出を決行。

じんじん

ベトナム料理じゃない物が食べたいな。何食べよっかな?トンカツとか食べたいな。

てことでトンカツを食べに『FUJIRO』へレッツゴー!

雨が降ってるし歩いて行くにはちょっと遠いので、今回は路線バスを使ってみることにしました。

ハノイの路線バスは10,000ドンとか12,000ドンで乗れました

バスに乗ってグーグルマップを見ていると後ろに座っていたお兄さんが「どこに行きたいんですか?」と聞いてきたので場所を伝えると、「下りるバス停が近づいてきたら教えてあげますよ!」と言ってくれました。日本語も上手だったし嬉しかったなー( ;∀;)優しい( ;∀;)泣いちゃうよ

お兄さんの助けも借りながら無事にバスを降車。

そこから歩くこと5分くらいで目的のFUJIROに到着。

トンカツ屋FUJIRO

お店に入ると片言の日本語ではあるものの「イラッシャイマセー!!!」と元気よく迎えてくれて思わずニッコリ(^ω^)笑顔

メニュー
メニュー

トンカツを食べたくてお店に来たんだけど、メニューを見てたらカツカレーが食べたくなってきたのでカツカレーを注文。

厚さ2.5cm!厚切りロースカツカレー!
この分厚さよ!うま!

かなりクオリティの高いカツカレーで、これが198,000ドン(1,100円くらい)で食べられるのはお得なのでは???

じんじん

ハノイに行ってカツカレーやトンカツが食べたくなったらぜひ行ってみてちょ!

美味かったです!おすすめ!

満腹になって外に出るとまた少し雨が降って来たので、雨宿り&食後のコーヒーを飲みにスタバへダッシュ。

名前忘れたけど美味かった

スタバでダラダラしながら夕方に行く水上人形劇のチケットを注文。

水上人形劇のチケットを予約

海外のカフェなどのWi-Fiを安全に利用するためにはNordVPNは欠かせませんよ!このときももちろん利用してます!手間もかからず簡単に利用出来るし、料金も安いのでぜひ一度使ってみて下さいね!30日間の返金保証もありまっせ!

スタバでダラダラしてるうちに眠くなってきたので、一旦ホテルに戻って昼寝。

たっぷり寝てスッキリしたところで改めてバスに乗ってホアンキエム湖まで行って、そこからは歩いてロータス水上人形劇場に行きましたとさ(^ω^)ひゅーひゅー

席は2階でした
2階はガラガラでした
壁には色んな絵が飾ってあった
こんなの絵もあったよ
2階の窓からの眺め

上映時間は約50分でテーマは『ベトナムの農村生活、収穫祭、漁業、伝統的な祭り、古い民話や伝説』など、多彩な題材が扱われます。生演奏とナレーション が伴い、ベトナムの伝統楽器(ドラム、鈴、フルートなど)の音色が舞台を彩ります。言語がわからなくても楽しめるよう、台詞はなく、人形の動き、表情、音楽、ナレーションの情感で物語が伝えられます。

劇を見終わるといい感じに日が暮れてきていて涼しかったので、ホアンキエム湖の周りや旧市街を散歩しながらハノイの街並みや風景を改めて楽しんだ。

多くの人が湖のほとりで語り合っています
夜の旧市街はいつも賑やか

その途中でお土産のハイランドコーヒーをゲット。

お土産にちょいどいいサイズで良き

そうこうしてたらお腹が空いてきたので2日前にも行った『My Pho』さんを再度訪問。

今回は汁ありにしてみた
ワンタン美味かった
ここに来たら揚げ春巻きは欠かせない
二回目もやっぱり美味かった

揚げ春巻きを食べに来たと言っても過言ではないくらいここの揚げ春巻きは美味い。

揚げ春巻きだけを5皿くらい食べてもいいくらい美味い。

ハノイに来たらぜひ行ってみてください(^ω^)うまいぞー

あとはホテルに戻っていつものようにのんびりYouTubeを見て過ごしましたとさ◎

6月28日(土)

ハノイ一人旅最終日です。

例のごとく午前中はコンビニで買ったバナナミルクを飲みながらダラダラと過ごしつつ今日の予定を考える。

じんじん

ドンスアン市場にでも行ってみるか!

ドンスアン市場とは?

ドンスアン市場は、ハノイ旧市街にあるハノイ最大の屋内市場で、衣料品や雑貨、食べ物など何でもそろうローカルな市場です。1889年にフランス植民地時代に建てられおり、100年以上の歴史がある、ハノイで最も古くて有名な市場の一つです。観光客にも人気で、安くお土産を買える場所として知られています。建物内はとてもにぎやかで、値段交渉も楽しめます。

てことでホテルのチェックアウトを済ませると路線バスに乗ってドンスアン市場へ向かいました。

じんじん

ハノイでのちょっとした移動だったら路線バスも悪くないよ!Grabと併用しながらぜひ使ってみてね!

ドンスアン市場
魚がたくさんいた
乾燥させた何か
乾燥させた豆?わからん・・・
市場の中心まで来ましたよん
靴とか服とかも売ってた
2階もあるみたいだけど行かんかった

このドンスアン市場に来て特に印象に残っていることは、売り物が積み重なって出来た高い壁に囲まれた場所でスマホをいじりながらじっと座っている店員さんの姿でした。どんなことを考えながらこの場所で毎日過ごしているんだろう・・・と思うと何とも言い難い気持ちになりました。以上、勝手な感想です。

一通り見て回ると小腹が空いてきたんで、「何食べよっかなー」って思っていると、ハノイ初日の夜に食べたバインミー25のバインミーが食べたくなったのでお店に直行。

お昼はやっぱり混んでました
でも食べたいんで並びますよ
無事にバインミーゲット!
スタバに移動しやしたぜ
バインミーとアイスコーヒーの組み合わせサイコー!!!

スタバでバインミーとアイスコーヒーをゆっくりと堪能しながらYoutube見てしばらくダラダラと過ごしました。

‐‐‐1時間後‐‐‐

じんじん

もうちょい観光しようかと思ったけどもう疲れたしノイバイ空港に向かうかーーー!

ということで空港に向かうことを決めた私じんじんは、バスに乗るためにハノイ駅に行きました。

ハノイ駅。思ってたよりだいぶちっちゃかった。
駅前にバス乗り場がありました
バスは行きの時と同様にガラガラ

飛行機の時間が次の日の朝6:30だったので、空港近くの『ノイバイエアポートホテル』というところを予約して仮眠を取りました。

このホテルについては特に言うことはないんですが、空港まで歩いて10~15分ほどで行けるので、早朝便の飛行機に乗る方はまぁ利用してもいいかも知れません。

空港のラウンジを利用しようとしたら・・・
まだ開いてなかったーーー

こんな感じで私じんじんの初ハノイ一人旅は終わりましたとさー(^ω^)ハノイありがと

おわりに

今回は『初のベトナム!!ハノイで5日間ぶらぶら一人旅してきたお話《後編》』について書いてみました。

じんじん

初めてベトナムに行ってみたけど、食べ物も美味しいし人も優しいしめちゃくちゃいい国じゃないか!

てことで、次にベトナムに行くときはホイアンやホーチミンに行ってみたいなーなんて思っています(^ω^)絶対行くぞー

ちなみに初日にノイバイ空港で換金した1万円で5日間過ごせましたぜ(^ω^)ご参考まで!

この記事を書いているのが旅行から約1ヶ月が経った2025年8月3日なんですが、今は奥様とドバイを旅しています。

ブルジュ・ハリファ
スケールのデカさに圧倒されまくり
ブルジュ・ハリファから見た夜景
写真じゃ伝わらんと思うけどなんかもうすげーのよ

またドバイ旅についても書こうかなーと思ってます。たぶん。

じんじん

これからも世界のいろんなところに行ってみたい!

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました!

今日も最高の一日に!

created by Rinker
OOFOS(ウーフォス)
¥8,580 (2025/8/5 13:35:08時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次