【手軽に実力確認&ランニングのモチベーションアップにおすすめ!!】『岡山県 第2回 IDATENチャレンジ』に参加してきた感想。

PR

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをした者です!

2025年10月11日(土)に岡山県倉敷市の倉敷スポーツ公園で開催された『第2回 IDATENチャレンジ in倉敷スポーツ公園』に参加してきたので、その感想や結果についてあれやこれやと書いていきたいと思います。

今後、IDATENチャレンジに参加する際の誰かのお役に立てれば幸いです(^ω^)はっぴー

私のランニングの目標
  • ハーフで1時間30分を切ること
  • フルでサブ3.5の達成

ちなみに現時点でのハーフのPBは1時間49分42秒です。目標達成まではまだまだ遠い・・・。しかもフルはまだ走ったことさえありません笑

また、『第2回 IDATENチャレンジ in倉敷スポーツ公園』について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

じんじん

みんなで一緒にもっとランニングを楽しみましょ~~~(^ω^)らんらんらーん

それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ

目次

IDATENチャレンジの感想

それでは実際にIDATENチャレンジに参加してみての感想などをつらつらと書いていきたいと思います。

予想よりもこじんまりとしたイベントだった

行く前からそんなに大きなイベントではないだろうな~とは思っていたんですが、実際に行ってみたら予想よりもコンパクトなイベントでした。

  • ランナーが50人前後くらい
  • 運営スタッフさんが5~6人
  • ペーサーさんが7~8人

かと言って何か不便があったわけでもなく、MCの方がスムーズにイベントを進行してくださり、気持ち良く大会に参加することができました◎

本部テント
IDATENのロゴがカッコ良い

フラットな道なのでとても走りやすい

倉敷スポーツ公園内を1周1090m(コース距離1.1km)の特設コースを走りました。

マスカットスタジアムがあった
駐車場もあって便利だね

施設の定めた常設のランニングコースなので、フラットな道でとても走りやすかったです。

赤のラインのコースを20周走りました。

人も多くなくのびのびと準備運動や体を動かすことができたのもグッドでした。

みんなそれぞれのペースで体を動かしてましたよ
広くていいね~
意味もなくうろうろしてました笑

自販機もたくさんあって近くにはコンビニもあったのでちょっとした買い物にも困りませんでした。

今の自分の実力を確認できた

程よい緊張感の中で今の自分の実力を確認出来たので良かったです。

ちなみに私の結果は『2:00:50』でした( ;∀;)情けね~

じんじん

アップダウンのまったくないフラットな道だったし、天気も曇りで走りやすい環境だったので何の言い訳も出来ませんわ・・・( ;∀;)

まぁ7月8月はほとんど走れていなかったし、9月に入ってちょっと距離が伸びてきたかな???くらいの練習量なので当然の結果でしょう。

じんじん

キロ5分のペースで走って1時間46分台くらいでゴールしちゃおっかな~~~(^ω^)ひゃっほー

走り始めるまえはこんなことを想像していましたが、夢のまた夢ってやつでした笑

全然走れなくて悔しかったけど、最後まで歩くことなく走り切れたことは良かったかな。

まぁ今の自分の実力がよく分かったので、これからの練習の励みにしたいと思います。

ペーサーさんが付いてくれると走りやすいんだなぁと実感出来た

今回のイベントでは以下のタイムでのペーサーさんが付いてくれました。

  • 1km4分15秒
  • 1km4分30秒
  • 1km5分00秒
  • 1km5分30秒
  • 1km6分00秒

私は1km5分00秒のペーサーさんのグループで走らせてもらったんですが、

じんじん

最後まではついていけんかも知れんけど、最低でも10kmまではくらいついてみせるぜ!!!

6kmまでしか無理でした( ;∀;)くぅぅ

全然無理でした( ;∀;)くぅぅ

じんじん

7kmからはペースを落としてもいいから歩かないことだけを考えて走ってましたわ。

なんであんなに足が動かんかったんだろう( ;∀;)くぅぅ

なんでみんなあんなに軽々と走れるんだろう( ;∀;)くぅぅ

悔しいけど今の自分の実力を受け入れてコツコツと走るしかないんだろうな~。

キロ5分のグループの方々に周回遅れになったときに、すれ違いざまに「ファイト!」と声を掛けて下さった方がいてとても嬉しかったです!本当にありがとうございました!

早い人達を見てもっと頑張ろうと思った

普段1人で走ることがほとんどなので、すぐ近くで早く走る人達を見るだけでも相当な刺激を受けました。

じんじん

多分、いや間違いなく俺よりも年上であろう方がめちゃくちゃ早く走ってるんだからランニングってほんと奥が深いよね~。

なんであんな楽そうに早く走れるんだ???

自分と何が違うんだろう???

走りながら色々と考えてました。

答えは出なかったけど、とりあえずもっともっと頑張ろうと思えただけで十分成果はあったと言えるんじゃないですかね(^ω^)やったるぜー

練習をするモチベーションになった

私がこのIDATENチャレンジに申し込んだのが9月の上旬でした。

8月に比べれば多少は涼しくなってきたとは言え、まだまだ暑い日が続いていて、ランニングをなかなか頑張れずにグズグズとしていたんですが、このイベントに申し込んでからは、

じんじん

しのごの言わずにやるしかねぇ!

ピーナッツくん

わかってんだろ?おい!やるしかねぇ!

IDATENチャレンジとピーナッツくんパワーで頑張れました(^ω^)さんきゅー

参加費も安い上にIDATENソックスやジェルにゼリーも貰える

私が参加した『21.8km 男子高校生以上 フリー走』は参加費が3,900円ととってもリーズナブルな価格でした。

しかも特典としてIDATENソックスにジェル、エナジーゼリーも貰えちゃうんだから何か逆に得した気分でした笑

じんじん

ちょうどランニング用のソックスが欲しかったからめっちゃありがたかったっす(^ω^)さんくす

IDATENソックスとジェルをゲッツ!

このソックスを履いてより練習を頑張ろうと思ってまth!!

ありがとうIDATENチャレンジさん!

広島からでも意外にサクッと参加出来た

私は広島市内から参加させてもらったんですが、朝の6:20の新幹線に乗って倉敷スポーツ公園最寄りの中庄駅に着いたのが7:30過ぎでした。

意外にすぐ着いてびっくりぽん!

しかも新幹線代が往復で8,400円という格安価格!

じんじん

普通に買ったら9,680円かかるんだぜ。1,260円もお得に買えたんだぜ。

というのも私は日本旅行の『【WEB】岡山 日帰りプラン』というのを利用したんです。

博多や大阪に行くときも毎回使ってるんで、お得に新幹線に乗りたい方はぜひ利用してみてくださいね。

【日本旅行】インターネット限定だからできる格安&お買い得なプランが満載

ちなみに今回の交通費の総額は、広島駅⇔新倉敷駅の新幹線代が8,400円、新倉敷駅⇔中庄駅の電車代が480円の計8,880円でした。

個人的には電車や新幹線に乗って景色を眺めたり本を読んだりするのが好きなんで、かなりお安く済んでハッピーって感じです(^ω^)やたー

おわりに

今回は『第2回 IDATENチャレンジ in倉敷スポーツ公園』に参加してきた感想をつらつらと書いてみました。

初めての参加だったんですが、参加して良かったなぁと思っています。

また近場であるときにぜひチャレンジしようと思います。

この記事がIDATENチャレンジに興味はあるけど参加するのはちょっとハードル高いな~~~なんて思っている方の、一歩踏み出すお手伝いになったら嬉しい限りです(^ω^)わくわく

それでは最後に最近読んだ本を紹介して終わりたいと思います。

created by Rinker
筑摩書房
¥858 (2025/10/13 10:15:23時点 Amazon調べ-詳細)

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました!

今日も最高の一日に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次