【2025年の米国株はヤヴァイ??】お金がHELL日々・・・地獄です・・・

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをした者です!

2025年も目まぐるしい速度で過ぎて行き、気付けばもう1920時間が過ぎようとしています。

じんじん

この時期はhay fever(花粉症)がしんどいぜよ( ;∀;)うぅぅ

さて、今年に入ってどうも米国株の調子がすこぶる悪いようなので、証券口座を一度も開かずに約3か月間、細々と生活してきた私じんじんなんですが、

じんじん

ここらで一発証券口座を開いちゃいますか!!!

てことで私の10億円ほどの資産(大嘘)を日々運用してくれているSBI証券のサイトへログイン!

じんじん

さて俺の10億円(しつこい)はどうなっているかな???

そんな感じで今回は『2025年の米国株はヤヴァイ??お金がHELL日々・・・地獄です・・・』というタイトルで最近の資産運用の様子を書いてみようと思います。

  • 米国株価が下がって日々資産額が減っていくことに怯えているそこのあなた!
  • サイドFIRE後の生活に興味があるそこのあなた!
  • 何となく立ち寄ってくれたそこのあなた!

一緒に資産運用を頑張っていきましょう(^ω^)大丈夫だぜー

それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ

目次

2025年度のトータルリターンはこんな感じ!

それでは2025年度のトータルリターン(3月21日時点)を見てみたいと思います!

2025年3月21日時点でのトータルリターン
じんじん

おーーー!思ったよりも減ってなかった!!!

正直もっと減ってるかと思ってました笑

いや強がりとかじゃなくてまじでもっと減ってると思ってました笑

さて今年はこれからどうなっていくんでしょうね~(^ω^)とらんぷー

一番下がっているのはもちろんこいつだze!

2025年に入って一番下がっているのはもちろんレバナス様ですよーーー!

さすがのレバナス様!

もはやこのレバナス様を持っておく必要性もあまり感じていないので、「さっさと売ろうかな~?」って心境ではあるんですが、

じんじん

売るのってなかなかムズイのよねー。

というのも、インデックス投資を始めて4年になるんですが、実はいまだに一度も売ったことがない私じんじんなのであります。

じんじん

ここまで育ててきたんだから出来るだけ高値で売りたい!でもタイミングが分からん!

まぁインデックス投資の売買で「タイミングが~~~!」なんて言うこと自体ナンセンスオブナンセンスなんですけどね笑

結局は現金が必要になったときに売ることになるんだろうなーって思ってます笑

どんな気持ちなの?

あなた

200万以上のマイナスって結構なダメージだと思うけど大丈夫なの?

じんじん

余剰資金で資産運用しているから大丈夫(^^)v!

インデックス投資の鉄則は『余剰資金で資産運用すること』です。

銀行口座に置いておいても使う予定のないお金なので、一時的に減ろうが問題はナッシングってなわけですね。

そして、長期的に見ればきっと上がってくれるだろうと信じているので、慌てることも落ち込むこともありません(^ω^)仏の心

じんじん

これがカジノで200万負けたとかだったら死ぬほどショックを受けてきっと立ち直れないけどね笑

株価の上下で一喜一憂しないメンタルが大切です◎

株価が下がっているときに特に私が意識しているのが『証券口座や資産管理アプリを開かないこと』です。やっぱり資産が減っていたらいい気持ちはしませんからね笑。見たところで自分ではどうすることも出来ないことなんだから、そんなもんはほっとけばいいんです。自分でどうにか出来ることに注力しましょう。

これからどうするの?

あなた

とは言っても200万以上のマイナスって結構なダメージだと思うけどこれからどうするの?

じんじん

んーーーどうもしない!

はい、どうもしません笑

2025年度のNISA分はもう買ってしまっているので、あとはもう基本的に放置プレーです笑

まぁ特定口座でちょこちょこ買うくらいはするかも知れませんが、それも無理のない範囲でするくらいですかね。

じんじん

でもこういう局面ではVYMやSCHDなんかの高配当株ファンドが気になっちゃいますよねー。

以前から気になっていたSBI-SCHDが安くなってるし、まとまった金額で買ってもいいかなぁとも考えています。

おわりに

今回は『2025年の米国株はヤヴァイ??お金がHELL日々・・・地獄です・・・』というタイトルで最近の資産運用の様子を書いてみました。

最近の米国株下落で不安に思っている人も多いかと思いますが、インデックス投資は気にしていても仕方ない(というか出来ることがない)ので、本業+副業で稼ぐことと無理のない範囲での節約を頑張るのが良いと思います。

じんじん

間違っても安易に売却とかしてはいけませんぜ!

これからも淡々と投資を続けていきましょう。

それでは最後に最近読んだ本を紹介して終わります。

created by Rinker
¥1,485 (2025/04/01 15:50:44時点 Amazon調べ-詳細)

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ

今日も最高の一日に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次