みなさんこんにちは!
私じんじん、5月10日(火)にブログを立ち上げてもう少しで2週間が経とうとしております。
私がブログをやろうと思ったきっかけは、
「家族との時間をもっと大切にしたい」 「時間や場所に縛られずに働けるようになりたい」 「ゆっくりまったりのんびり自分のペースで生きていきたい」 「QOLを上げたい」 「海外移住をしたい、旅行にたくさん行きたい」 「世界中の美味しい食べ物を食べ歩きたい」
このような目標を達成するための手段の一つとしてブログを始めてみました。
こんな夢のような生活を送るためには、お金や投資に関する勉強、QOL(生活の質)を上げるためのアイテムやアイデア・考え方を学ぶこと、海外移住や海外について学ぶことなどが大切であると考え、自分のペースで取り組んでいるところです。
この目標達成までの過程で、成功したこと・失敗したこと・やって良かったこと・やるんじゃなかったことなどをどんどんと発信し、それがいつか誰かの役に立つと信じて、頑張ろうと思っています。
まずは、本業と並行してこのブログを頑張っていきたいと思っています。
さて、今回の記事は次のような人に向けて書いてみたいと思います。
このような方に読んで頂きたい
今回の記事は、
・ブログを始めてみたいけど、何からしたらいいか分からない方
・ブログを始めたら色んな失敗や大変なことがありそうでなんか不安な方
これらに当てはまる方は読んで頂けると、何かのお役に立てるのではないかと思います。
それでは宜しくお願いします!
ブログを始めるためにやったこと(ブログ立ち上げ~初期設定)
それは、2022年5月10日(火)の18時頃のことでした。
ブログを始めてみようと思い立った私じんじんは、とりあえずgoogleで『ブログ 始め方』と検索してみました。
出てきたサイトを上から順にざ~~~っと見ていくと、有料ブログのWordPressというものと無料ブログというものがあること知りました。ちなみにWordPressという言葉はこのとき初めて知りました笑
収益化や本格的にブログ運営をするならWordPressが断然有利であると知り、WordPressでブログを始める覚悟を決めました。
「無料ブログで練習してからWordPressを始めるのも良し」と書いてありましたが、

俺の覚悟はそんな生半可なものじゃないんや!
この世界でてっぺん獲ったるんや!
おう。頑張れじんじん。
続けて、googleで『WordPress 始め方』と検索し、サイトを覗いてみると、WordPressにはレンタルサーバー「ConoHa WING」がおすすめですと書いてありました。



ConoHa WINGってなんじゃ?
よく分からんけど、まぁ後から分かるようになるじゃろ。
てな感じで、適当に読み流しながら進んでいました。
また、ConoHa WINGの「Word Pressかんたんセットアップ」とやらを使うと、最短10分でWordPressが始められると書いてありました。



10分で出来るとかめちゃくちゃ簡単じゃん!
こりゃ今日中に3本はブログが書けるな!
とても前向きなじんじんです。
ここからは、ConoHa WONGのサイトに行って、書いてある通りに入力作業を進めていきました。
↓↓↓こちらから登録して頂けるとじんじんが大喜びします(*’ω’*)
超高速レンタルサーバーならConoHa WING|初期費用・最低利用期間なし
レンタルサーバーの料金は、月額900円くらいで12ヵ月コースにしました。
途中で「テーマ」というものを決めるんですが、



テーマってなんじゃ???
有料のはなんかすげぇ高いし、サイトにも書いてあったコクーンとやらにしておくか。コクーンは日本語で繭じゃな。ちなみにラクーンはたぬきじゃな。
なんてことを考えながら作業を進め、あれよあれよと言う間に、無事にWordPressでブログを作ることができたじんじんでした。
googleで『ブログ 始め方』と検索してから1時間も経ってなかったと思います。
次にしたことは、『Word Pressの初期設定』です。



とりあえずは必要最低限の初期設定でOK!
とおっしゃっていたので、やったことは大きく4つです。
1つ目は『パーマリンクの設定』
2つ目は『テーマの設定』
3つ目は『いろいろなプラグインの導入』
4つ目は『googleアナリティクスとサーチコンソールの設定』
その他、『プロフィールの設定』、『ウィジェットの設定』、『グローバルメニューの設定』、『ヘッダー画像の設定』、『カテゴリーの設定』、『ASPの登録』などなどをやりました。
正直、ここがめちゃくちゃ苦労しました。。。
てか、いまだに苦労してます笑
色んなサイトを見たり、youtubeを見たりしながら一つ一つやってみた感じです。
サイトやyoutubeがなかったら多分出来ませんでした。



これって何の意味があるんじゃろ?
何でうまくいかんのん?いつになったらブログ書けるん?
正直なところ、やるべき設定が全部出来たのか、今でもよく分かっていません笑
今後、ブログを書きながら必要に応じてやるべきことをやっていこうと思っています。
ブログを始めるためにやったこと(実際に記事を書いてみた)
記事を書き始めても分からないことの連続です。



どこをどう触ったら文字が大きくなるんじゃろ?
文章を四角で囲むのはどうやるん?
吹き出しは?目次の作り方は?
アフィリエイトリンクの作り方は?張り方は?
SEOってなに?サチコってなに?てか誰?
もうね。分からん事だらけですよ。。。
そして、分からん事だらけの中で苦労して記事を書いても、誰も見てないっていうやつですよ。。。
まぁでも名だたるトップブロガー様たちが、



とにかく最初は記事を書け!
誰も見てくれなくても書け!
とおっしゃっているので、私じんじんも出来るだけ毎日書けるように頑張っているところであります。
今のところ2週間で11本の記事を書いています。
そして、このブログのためにノートパソコンも買いました!
これからのブログライフをこの子と共に頑張っていこうと思っているじんじんであります。
また、ブログに関する本も2冊ほど読みました。
一回読んだだけでは全く消化しきれていないので、繰り返し読んでいこうと思っています。
出来るだけ毎日書きながらも、中身も充実させて、読んで下さる方のお役に立てるブログにしていきたいと思っています。
ということで、今日はここまでにしたいと思います。
どうもありがとうございました!
コメント