みなさんこんにちは!じんじんです!
2024年3月にサイドFIREをした者です!
本日は2024年11月1日の金曜日。
今年も残すところ2ヵ月となりました。
サイドFIRE後はお金のことであーだこーだと悩む時期もありましたが、今はそんなこともほとんどなくなり毎日を楽しく過ごしております。
新しい生活のリズムとかお金の出入りが掴めてくればこっちのもんよ(^ω^)よっしゃっしゃ~
あとはある程度資産が増えてくれたことも心の余裕につながっています。
ほほう。それはちょっと興味ありますねぇ。
いいわね。私にも教えなさい。
100円やるから俺も教えてくれよ。
お、教えてくれ。た、頼む。
じんじん、俺に内緒にしてるとぶん殴るぞてめぇ。
みなさんお金のことには興味新進のようですね(^ω^)マネ~
てことで今回は『退職金を受け取ってから資産は一体どれくらい増えたのか?』について書いてみようと思います。
あと確定申告についてもちょろっと書いてます。
- サイドFIREに興味があるそこのあなた!
- 確定申告や経費について興味があるそこのあなた!
- 資産運用やインデックス投資に興味にあるそこのあなた!
まぁゆっくりしていってくださいな(^ω^)よいしょ~
それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ
んで実際いくら増えたの?
退職金が私のメインバンクである住信SBIネット銀行の口座に振り込まれたのが2024年4月19日(金)。
この日から約半年が過ぎた2024年10月31日(木)時点での資産額の変化はこんな感じです。
2024年4月19日 | 28,151,276円 |
2024年10月31日 | 29,498,765円 |
差額 | +1,347,489円 |
今年の好相場にも助けられてぼちぼちと資産が増えてくれております◎
でもこれが当たり前だと思ってはダメ絶対!
資産を減らさずに生活出来たら上出来という心構えを忘れずにこれからもやっていこうと思っています。
ちなみに、7月上旬のピーク時には3050万くらいはあったんですが、そこからの下落で一気に減ってしまいました笑
まぁ株なんてそんなもんです。
【追記:2024年11月9日】
世界中が大注目したアメリカ大統領選挙もトランプさんの勝利で終わり、S&P500やNasdaqが爆上げとなった今日この頃。
私の資産額も久しぶりに3,000万をちょびっとだけ超えました。
しばらくは3000万前後をうろうろしながらも少しずつ増えていってくれればいいな~って思っています(^ω^)がんばれ~
支出額も見てみよう
2024年4月からの大まかな支出額も見てみましょう。
月 | 支出額 |
2024年4月 | 130,962円 |
2024年5月 | 233,704円 |
2024年6月 | 389,803円 |
2024年7月 | 231,290円 |
2024年8月 | 217,115円 |
2024年9月 | 238,923円 |
2024年10月 | 230,011円 |
合計金額 | 1,671,808円 |
労働収入については毎月10万前後をうろうろしている感じです。
現状は収入が支出にまったく追いついていませんが、その分を資産運用でカバー出来ているんでOK!
今後の収入はこれからの自分次第なんできっと大丈夫!だと信じている笑
そしてこの支出額の多くを『住宅ローンの返済+住民税+国民健康保険料』が占めています( ;∀;)
とりあえず健康保険料がたけ~よ!!!
恥ずかしながら今まであんまり意識したことがなかったんですが健康保険って高過ぎでしょ!!!
なんて思っていたら『高所得者の国民健康保険料の上限3万円引き上げ』のニュースが出てました。
何でもかんでもお金が足りないから税金上げて賄いますってのはちょっと違うんじゃない?
いくらたくさん稼いでもその分たくさん税金で持っていかれるんだったら、みんなどんどん働く意欲がなくなっちゃうよ?
なもんで、ある程度お金を貯めたら資産運用しながらまったり働いて稼ぐのがベストなんじゃないかなぁって最近かなり真剣に思ってます。
来年の資産運用なんてどうなるかはまったく分からないけど、とりあえず住民税&国民健康保険料が安くなることは分かっているので、まぁ何とでもなるだろうと気楽に考えている私じんじんでした(^ω^)なんとかなるっしょ~
確定申告について
つい先日『地震保険料控除証明書・国民年金保険料控除証明書・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書』が送られてきました。
これは確定申告のときに必要な書類だよな。無くさんように気をつけんとね!
確定申告は去年も市役所に行ってやったんですが、担当の方の言われるがままにやっただけなんで正直何をやったのかほとんど覚えていません笑
担当者様、今年こそはちゃんと理解しながらやりますのでもう一度だけチャンスを下さいm(__)m
そんな確定申告についてですが、特に印象に残っているのが『経費』についてです。
前回では2023年9月に購入した『DAIV Z4-I7G50SR-B』を経費として申請しました。
パソコンの購入代金が10万円以上の場合は、一度に計上するのではなく耐用年数に応じて何年かにわたり費用として計上する会計処理を行います。これを『減価償却』と言います。ちなみに私のパソコンは5年間に分けて経費計上することになっています。
そして、次回の確定申告では以下の物を経費として計上しようと考えています。
- ロードバイク(165,540円)
- スマホホルダー(2,596円)
- レンタルサーバー代(12,568円)
- Galaxy S24(124,700円)
- パソコン購入代金の一部(56,248円)
今のところはこんなもんでしょうかね?
スマホのようにプライベートと仕事の両方で使用している場合、携帯代の全額を経費として計上することはできず、『家事按分(かじあんぶん)』を行う必要があります。例えばスマホ代が10万円だとしたら50%の5万円を経費として計上するといった感じです。
どこまで経費として計上出来るのかは正直よく分からない部分も多いので、自分でも勉強するのはもちろんなんですが、市役所で一つ一つ確認しながらやっていこうと思っています。
おわりに
今回は『退職金を受け取ったあの日からどれくらい資産は増えたのか?あと確定申告についても少し。』ということで書いてみました。
そしてお金が増えたじゃ減ったじゃと書いておいてあれなんですが、最近『お金って何なんだろう?』と考えることが増えています。
お金がたくさんあると何でも買えるし何でもできるから嬉しいんだけど、じゃあどこまで増やせばいいんだろう?
いくらあったら自分は幸せになるんだろう?
5000万円?
1億円?
まだまだ足りない?
もっともっと必要?
今の自分の資産くらいでこんなこと言うのはおこがましいのは十分分かっているんだけどなんか考えちゃうんだよね。
きっと誰にでも当てはまる正解なんてないから自分だけの正解を定義するしかないんだろうな。
俺の正解はこれなんだ!って感じでさ。
いや~まだまだ先は長そうだ。
では最後に最近読んだ本を紹介して終わります。
それでは今日はここまで!
どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ
今日も最高の一日に!
コメント