【サイドFIRE後の日常】ぼちぼち来年のNISAについて考えてみようかね。

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは!じんじんです!

2024年3月にサイドFIREをした者です!

2024年も残り1ヶ月と少しになりました。

じんじん

時間が過ぎるのって間違いなく年々早くなってるよね~。

そんなことを考えているとSBI証券さんからNISAつみたて投資枠利用時の「ボーナス月の積立設定」の仕様変更に関するご案内などというものが届きました。

じんじん

なんじゃこりゃ?あんまり難しいこと言われても分からんけんやめてよ( ;∀;)

なんてことを思いながら本文を読んでみると、『つみたて投資枠(年間120万円)においてボーナス月の積立設定の上限金額を引き下げますよ~』ということでした。

まぁ結局のところ、2025年の年初につみたて投資枠を出来るだけ使い切りたければ、

  • 毎月の積立額を100円にする
  • 残りの1,198,800円を1月にボーナス月設定をする

これでOKっちゅうわけですね。

ちなみに私はこれでいく予定です(^ω^)がんばろ~

あなた

ちなみに来年は何買うの?

じんじん

う~ん、どうしよっかな~?まぁ今年もあと1ヶ月だしそろそろ考えてみるか!

ということで今回は『来年のNISAについて考えてみよう!』ということで書いてみたいと思います。

みなさんは何を買うかもう決めてますか?

てか今年は何買いました?

てな感じで今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ

目次

今年買った投資信託などについて

2024年に私が買った投資信託について振り返ってみたいと思います。

銘柄購入金額
特定口座eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)105,472円
特定口座iFREE レバレッジNASDAQ1001,001,360円
成長投資枠eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)750,100円
成長投資枠ニッセイNASDAQ1001,649,900円
つみたて投資枠eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,200,000円
米国株式VGLT(米国長期国債)1,338,138円
合計6,044,970円
2024年に購入した銘柄

基本的にはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を淡々と買っておけばいいと思っているんですが、前から気になっていたニッセイNASDAQ100も買ってみたといった感じです。

レバナスは追加で買ったもので今後に期待のお楽しみ枠です。

今のところはおとなしくS&P500を買い増しておけば良かったかな~と思っています笑

また、大体が20~40%くらいの利益が出てくれているんですが、お試しで買ってみたVGLTだけが現在数万円の含み損となっています笑

1~2ヶ月くらい前までは順調に育ってくれていたんですけどね(´-ω-`)

じんじん

まぁ毎月20~25ドルくらいの分配金が貰えてるからとりあえずは良しとしとこう。

2024年はこんな感じでした。

2025年は何を買うのか?

さて、2025年は何を買いましょう?

じんじん

基本的な方針は変わらずS&P500とNASDAQ100を半々で買おうかな~。

インド株も若干気にはなっているんですが、これ以上ごちゃごちゃしたポートフォリオにしたくないという気持ちもあるし、結局米国株買っとけば大きな失敗はしないでしょ~とも思っています。

てことで2025年もS&P500とNASDAQ100で決まりかな~っと思っていた矢先!

じんじん

SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)が発表になったじゃないか!!!

SCHDの投資信託で、いわゆる『SBI・SCHD』ってやつですね。

ちなみに9月末には一足先に楽天証券で楽天SCHDの運用が開始されており、新NISAの積立設定ランキングで1位になるくらい大人気となっています。

またSBI・SCHDの方が後発ということもあってか、信託報酬は楽天SCHDよりも低い。

  • 楽天SCHD:0.192%
  • SBI・SCHD:0.1238%

まぁここまでくると誤差の範囲で楽天SCHDも十分低いですよね笑

あとは分配月が違うみたいですね。

  • 楽天SCHD:2・5・8・11月
  • SBI・SCHD:3・6・9・12月

そしてもちろん新NISAの成長投資枠で購入が出来ちゃいます。

ちなみに設定日は2024年12月20日です。

じんじん

成長投資枠で年初一括もありかもな~。でも運用の効率を考えると分配金無しの投資信託だよな~。

SCHDの気に入っているところが『暴落耐性が比較的高い・増配を続けている・高配当ながらトータルで見たらS&P500とさほど変わらない』の3点です。

などなどと色々と考慮して検討した結果、

銘柄購入金額
特定口座SBI・SCHD1,000,000~2,000,000円
成長投資枠eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)600,000円
成長投資枠ニッセイNASDAQ1001,800,000円
つみたて投資枠eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,200,000円
2025年に購入予定の銘柄

こんな感じで買っていこうかと思います。

なんだったらVGLTを売って更にSBI・SCHDを買い増してもいいかも知れませんね。

ちなみにSBI・SCHDを買うとしたら2025年を待つことなく、2024年の年末にさくっと買うつもりです◎

おわりに

今回は『来年のNISAについて考えてみよう!』ということで書いてみました。

結局は私のような凡人が投資で利益を出そうと思ったら基本はインデックス投資です。

そこにそれぞれの好みで+αを加えていけばいい。

もちろんインデックス投資一本で余計なことは何もしないのも正解。

個別株で頑張ったっていい。

絶対的な正解や真実が分からない世界では、自分が信じたいものを信じればいい。

僕はそう思います。

それでは最後に今読んでいる本を紹介して終わります。

created by Rinker
¥1,584 (2024/12/03 19:24:32時点 Amazon調べ-詳細)

それでは今日はここまで!

どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ

今日も最高の一日に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次