みなさんこんにちは!じんじんです!
2024年3月にサイドFIREをした者です!
ランニングや朝散歩が日課で有名な私じんじんなんですが、最近ある鉄の掟を定めています。
それは、
ランニング&朝散歩中は、スマホも財布も持たずに出掛けるってことだyo!
唯一の持ち物は家の鍵のみ。
あとは最近買った47のキャップをかぶって颯爽と家を出るだけ。
グリズリーのデザインがツボってます(^ω^)
以前はオーディブルやYoutube、Amazon musicなんかを聞きながらじゃないとランニングしなかったんですが、最近は出来るだけ身軽にランニング&朝散歩を楽しみたい欲の方が勝っています。
緑の多い公園の中を走ると風の音や鳥のさえずりなんかの自然の音が聞こえてきて最高に気持ちいいんですよね(^ω^)
いわゆる自然セラビーってやつですかね。
とまぁこんなふうにしてランニング&朝散歩を楽しんでいる私なんですが、最近新しいアイテムをゲットしました。
それが、『Onのクラウドモンスター2』!
ということで今回は『普段履きは可能?Onのクラウドモンスター2を履いてみて約1ヶ月の感想!』ということで記事を書きたいと思います。
クラウドモンスター2が気になっているそこのあなた!
ぜひぜひ読んでいって下さいね(^ω^)たのむよ~
ちなみにクラウドモンスター2の前にはOnのクラウドビスタを履いていました。
良ければこちらもご覧になってくださいね。
それでは今回もよろしゅーお願いします(‘◇’)ゞ
クラウドモンスター2を購入!
2024年8月の中旬にクラウドモンスター2がわが家にやって来てくれました!
わが家にやって来たときの様子
お店で実物を見たり試し履きをさせてもらっていたのですが、やっぱり改めて見るとカッコ良いですね。
あと履き心地も気持ち良い。
これでランニングがより一層楽しめるじゃん(^ω^)サイコー
こんなふうにして頼もしい相棒クラウドモンスター2との生活がスタートしたのでした。
出会いがあれば別れもある・・・
出会いがあればもちろん別れもあります。
タイではしゃぎすぎたせいかボロボロになってしまいました。
トレラン用に持っておいてもいいんですが、1つ買ったら1つ捨てるのがマイルール。
これでも一応ミニマリストなんでね。
クラウドビスタちゃん。今までありがとう( ;∀;)
クラウドビスタ2もめちゃくちゃかわいいのでクラウドモンスター2とどっちにするかかなり悩みました。
気になる人はぜひチェックしてみてください!
約1ヶ月履いてみての率直な感想!
次に約1ヶ月履いてみての感想です。
- ランニング&朝散歩が快適になる
- 履き心地がサイコーに気持ち良い
- 普段履きも全然問題ないが、階段などでは少し注意が必要
- 意外とどんな服装にも合わせやすい
- 普段のちょっとした外出も楽しくなる
- 底が厚くて背が高くなるのでなんか気分がいい
- デザインがかわいくてめちゃくちゃ気に入っている。個人的にはHOKAよりも断然好み。
- 白色を買ったので汚れが目立つがまぁこれは仕方ない
- 値段が21,780円とそれなりにするが12%のポイント還元(2,614ポイント)もあってお得に買えた
- もう一回り小さいサイズでも良かったかも・・・?
- 雨が降っていても思っていたよりは靴に染み込まない
普段履きも出来るのか気になる方も多いのではないかと思います(自分がそうだったので笑)が、全然問題なくいけると思います。
ただし、階段を下りるときなどにはバランスを崩さないように少し注意が必要です。
普通のスニーカーを履いている感覚で階段を下りてしまうと、前にふらついてしまいそうになることがありました。
あと普段履きメインではなくて本気でランニングもするんなら、もう一回り小さいサイズでも良かったかなぁと思っています。
サイズによってフィット感というか一体感が全然違ってくるので、それがランニングのパフォーマンスにも大きく影響を与えますからね。
普通のスニーカーを買う感覚で選んでしまうとサイズを間違えてしまうかも・・・
今は紐の締め具合で出来る限り調整していますが、購入の際にはスポーツ専門店でスタッフの方と相談しながらが間違いないと思います。
これ以外は今のところ何の問題もありません◎
ランニングや散歩、普段のお出かけまで楽しめるクラウドモンスター2。
買って良かったシューズですよ(^ω^)大満足
ついにこの時が来た・・・
クラウドモンスター2を買ったこともあって、ついにこの時がやって来ました。
11月のハーフマラソン大会に申し込みしたぞぉ~!!!
今まで何回か申し込んでみよっかな~と思っては何となく先延ばしにしてきたマラソン大会なんですが、新しい相棒のクラウドモンスター2をゲットしたことで踏ん切りがつきました。
奥さんも一緒に申し込みました(^ω^)一緒に頑張ろ~
本当はフルマラソンにしたかったんですけど、参加条件に『6時間以内に走り切れる方』と書いてあってビビッて止めました笑
今回はとりあえずハーフマラソンで様子を見てみようと思います。
目標は2時間を切ることじゃい!!!
また新しい楽しみが増えてハッピーです(^ω^)やた~
【追記】2024年11月17日(日):ハーフマラソンに参戦!
2024年11月17日に開催されたマラソン大会のハーフマラソンの部に参加してきました!
目標にハーフマラソン2時間切りは達成出来ませんでしたが、クラウドモンスター2のおかげで何とか完走出来ました!
次は2月くらいの大会に参加しようと考えているので、それまでしっかりとトレーニングを積んで次こそは2時間切りを達成したいと思います(^ω^)やったるぜぃ
【追記】2024年12月3日(火):次のハーフマラソン参加が決定!
次なるハーフマラソンの大会が決定しました!
2025年3月2日にある『第19回錦帯橋ロードレース大会』に参加しますぜぃ!
次こそはハーフ2時間切りを達成するために、しっかり走り込んでいきたいと思います。
でも3ヶ月先のレースだしもしかしたらそのときはクラウドモンスター2じゃなくてまた新しいシューズで走ることになっているかも・・・
ランニングの距離が500~700kmくらいになったら履き替えの目安らしいんで、結構微妙なラインかもな~なんて思っています。
【追記】2024年12月4日(水):COROSのPACE Proを購入!
ハーフ2時間切りを目指すようになってから意識するようになったのが時間です。
特に1kmをどれくらいで走れているのかを意識するようになってきました。
なぜなら、ハーフ2時間切りには1kmを5分40秒以内で走ることがマストだからです。
1km | フルマラソン | ハーフマラソン | 10km | 5km |
5分20秒 | 3時間45分02秒 | 1時間52分31秒 | 53分20秒 | 26分40秒 |
5分25秒 | 3時間48分33秒 | 1時間54分17秒 | 54分10秒 | 27分05秒 |
5分30秒 | 3時間52分04秒 | 1時間56分02秒 | 55分00秒 | 27分30秒 |
5分35秒 | 3時間55分35秒 | 1時間57分48秒 | 55分50秒 | 27分55秒 |
5分40秒 | 3時間59分06秒 | 1時間59分33秒 | 56分40秒 | 28分20秒 |
最初は昔から使っていたG-SHOCKの腕時計をちらちらと見ながら時間を計ったり、スマホの機能を使って距離と時間を計ったりしていたんですが、
不便過ぎるしちゃんと計れとるんかよく分からん!!!
てことで走った時間や距離、1kmごとのペースや心拍数なんかも正確に計れるランニングウォッチを探すようになりました。
最初は1万円以下のお手頃価格のでいいかな~なんて思っていたんですが、
ガーミンっていうのがなんか良さそうじゃん。いやカロスっていうのもいい感じかも。
値段はかなり高くなるんですが、これからもずっとランニングを続けるつもりなので、自分が本当に欲しいと思った物を買った方が絶対にいいと思ってどれにしような悩むこと約1週間!
COROSのPACE Proちゃんを購入しました!!!
- 尊敬する大迫傑選手がカロスのランニングウォッチを使っている
- 発売されたのが2024年11月5日(火)と最新のランニングウォッチ
- COROS社初のAMOLED(有機EL)ディスプレイ搭載モデルで視認性がいい
- 電池の持ちが抜群にいい
- PACEシリーズ初のマップ搭載で海外ランニングには最適
- 充電がType-Cケーブルで出来る(※付属の小さいアダプタが必要なのはちと残念)
このランニングウォッチを着けることでランニングやウォーキングが今までの100倍楽しくなりました!
2024年まじで買って良かったランキング1位はこのCOROSのPACE Proちゃんで決定です笑
クラウドモンスター2とPACE Proちゃんを最強の組み合わせでランニングを一緒に楽しみましょ~(^ω^)れっつらんにんぐ~
【追記】2024年12月10日(火):購入後初めて洗いました
購入して約3ヶ月半くらい経つんですが、天気が良かったんでクラウドモンスター2を洗ってみました。
みなさんどれくらいの頻度で洗うもんなんですかね?
3ヶ月半は洗わな過ぎ?
てか明日のお昼のランニングまでに乾いてくれるかな?
昼はベランダの日陰で干して、夜は暖房の効いた家の中の置いておいたら、翌日にはほぼ乾いてました!これで今日のお昼にはランニングが出来ますわ(^ω^)やっほ~い
あとクラウドモンスター2が乾くまでの間に久しぶりにニューバランスのスニーカーを履いて出掛けたんですけど、クッション性の違いに愕然としました(;’∀’)
普通に歩いてるだけで足への衝撃がすごいんですけど・・・
試しに軽くジョギングをしてみたら道路を裸足で走ってるのかと思うくらいのダメージを足や膝で感じてしまいました。
ランニングするにもウォーキングするにも、きちんとしたシューズでやらんとケガするってことだな。
みなさんもくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
てかやっぱりクラウドモンスター2ってやっぱりすげ~いいシューズだよね(‘ω’)!!
【追記】2025年1月11日(土):クアラルンプールの街中を走ってきました!
2024年12月29日(日)にマレーシアのクアラルンプールで毎週日曜日に行われている『KL Car-Free Morning』に参加してきました!
- 毎週日曜朝07:00-09:00開催されている
- コースは2種類(5キロ、7キロ)あり隔週ごとに変わる
- ジョギングだけじゃなく、徒歩、自転車、ベビーカーなんかもOK
- スタート地点は一応あるけど、どこからでも参加できる
- 事前予約は必要なくて好きなタイミングで参加してOK
まぁ参加したって書いたけどKLCCパークで朝ランしてたらたまたまランナーの方々を見かけて勝手に混ざっただけなんだけどね笑
KLCCパークでの朝ランを終えて朝ごはんを食べようと街中をうろうろとしていると、何やら大量のランナー&ウォーカーさん達がいらっしゃるではありませんか!?!?
この人たちは何の集団なんだ???
よく分からんけどとりあえず一緒に走ってみることに。
これがね~めちゃくちゃ楽しかったんですよ!!!
朝の比較的涼しい時間にたくさんの人たちと街中を一緒に走ることがこんなにも楽しいだなんてこのとき初めて知りました(^ω^)サイコー
毎週こんな楽しい街ランが出来るだけでもクアラルンプールに住む価値があるんじゃなかろうか!
マジで真剣に思いました笑
しばらく走っていたらゴールらしき物も見つけたんでこれをくぐってランニングはひとまず終了。
本来の目的であった朝ごはんを頂きました。
運動した後の食事はサイコーやで!
何てことない朝ごはんが最高の思い出になりました◎
またクアラルンプールに行くことがあれば次もぜっっったいに走ります(^ω^)みんなもぜひー
おわりに
今回は『普段履きは可能?Onのクラウドモンスター2を履いてみて約1ヶ月の感想!』について書きました。
ミニマリストでドケチな私じんじんなんですが、これに関してはとても良い買い物が出来て大大大満足です◎
このクラウドモンスター2を履いて、世界中を走り回ってやろうと思います!
まずはハーフマラソン大会で上位入賞じゃい!
それでは今日はここまで!
どうもありがとうございました(‘◇’)ゞ
今日も最高の一日に!
コメント